Google Chromeのブックマークをエクスポート・インポートする方法

浜松を中心とした静岡県でPCやスマホのトラブル解決・サポートをしているMIRAISEの金子です。

皆さんはWEBページ閲覧中にその内容が参考になったり等後で見返したりするためお気に入り(ブックマーク)に登録されるかと思いますが、パソコンの入れ替え等でお気に入りのデータを新しいパソコンに移行したい場合、移行方法やお気に入りの保存場所がわからず困ってしまうことはないでしょうか?

前回Microsoft Edgeのお気に入りのエクスポート・インポートする方法をご紹介しましたが、皆さんの中にはwebブラウザにGoogle Chromeを利用される方もいらっしゃるので今回はGoogle Chromeのお気に入りのエクスポート・インポートする方法をご紹介したいと思います。

※Microsoft Edgeでのエクスポート・インポートは下記の記事を参照してください。

https://mi-raise.com/blog/microsoft-edgeのお気に入りをエクスポート・インポートす

スポンサーリンク


Google Chromeのブックマークをエクスポート・インポートする方法

※今回はGoogle Chromeのバージョン 133.0.6943.127で説明します。

※現在利用中のパソコンと新しいパソコンで同じGoogleアカウントでログインすると、Chromeのデータが同期されますが、今回はGoogleアカウントでログインをしていない場合のお気に入りのエクスポート・インポートの仕方になります。Googleアカウントでログインをされている場合は自動で同期する設定を行えばいいのでそちらをお試しください。

Google Chromeには「ブックマークマネージャ」と呼ばれるブックマークを管理する機能が標準搭載されており、この機能を使用すれば比較的簡単にお気に入りのエクスポート・インポートを行うことが可能です。

では実際に以下でエクスポート・インポートのやり方を説明していきます。



スポンサーリンク

<ブックマークのエクスポート>

STEP1.「Google Chrome」を起動し、右上にある「⋮」(縦の3点)をクリックします。

STEP2.「ブックマークとリスト」を選択し、「ブックマネージャ」をクリックします。

STEP3.ブックマークタブが表示されたら右隅の「⋮」(管理)→「ブックマークのエクスポート」をクリックします。


STEP4.「名前を付けて保存」のウインドウが表示されるので、保存場所とファイル名を指定して「保存」をクリックする

※標準の保存場所は「ドキュメント」フォルダになりますが今回は他のパソコンのGoogle Chromeのお気に入りにインポートしたいので(D)ドライブのUSBメモリに保存します。

※ブックマークはhtmlファイルとして保存しております。

ちなみにGoogle Chromeのお気に入りが保存されている場所は、デフォルトでは


C:/User(ユーザー名)/AppDate/Local/Google/Chrome/User Date/Default/となります。

そのフォルダ内のBookmarksという名前のファイルがGoogle Chromeのお気に入りのデータとなります。

STEP5.保存先に指定したフォルダを開き、お気に入りのファイルがエクスポートされていたらOKです。



スポンサーリンク

<ブックマークのインポート>

STEP1.お気に入りを移行したい他のPCで「Google Chrome」を起動・右上にある「⋮」(縦の3点)をクリックします。

STEP2.「ブックマークとリスト」を選択し、「ブックマークと設定をインポート」をクリックします。

STEP3.「設定」タブが表示されたら「ブックマークと設定のインポート」画面が表示されるので、「▼」から「HTMLファイルをブックマークに登録」を選択し「ファイルを選択」ボタンをクリックする。

STEP4.「開く」ウインドウが表示されるので、インポートしたいブックマークデータのHTMLファイルを選択し、「開く」をクリックする

※今回はエクスポートの際に指定したUSBメモリ(D)ドライブ内に保存したhtmlファイルを指定しています。

STEP5.ブックマークと設定のインポートができたら「完了」をクリックします。

「一部の設定がリセットされました」の画面が表示されたら「OK」をクリックし、画面上部の「設定」タブを閉じます。

STEP6. ブックマークマネージャーから旧パソコンからお気に入りのデータが移行されているか確認して終了します。



スポンサーリンク

まとめ

Google Chromeのブックマークをエクスポート・インポートする方法

・Google Chromeのブックマークマネージャーの機能を使用する。

エクスポートは「ブックマークのエクスポート」から行う。

インポートは「ブックマークと設定をインポート」から行う。

・お気に入りはHTML形式のファイル

・お気に入りの保存場所は、
 C:/User(ユーザー名)/AppDate/Local/Google/Chrome/User Date/Default

 Default内のBookmarksという名前のファイルがGoogle Chromeのお気に入りのデータとなる

いかがでしたでしょうか?

Microsoft Edge同様データ移行時以外に日頃のバックアップとしても利用できるので現在使用しているパソコンの調子が悪かったり、ブックマークが消えてしまうと困るという場合はこちらの方法を是非参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク