中古パソコン代理購入並びにパソコン入れ替え作業

原因・対応方法


浜松を中心とした静岡県でPCやスマホのトラブル解決・サポートをしているMIRAISEの金子です。

今回はありがたいことにホームページを見てご連絡をいただいた個人事業をされている新規のお客様からのご依頼で現在使用しているデスクトップパソコンの動作が遅く、windows11のアップグレードに対応していないとのことで中古パソコンの代理購入・旧パソコンからの入れ替え作業を行いました。


スポンサーリンク


<新しいパソコンの条件>



お客様曰く、確定申告の日が近づいており現状のパソコンではe-taxにログインしようとするとエラーが表示されれるため急いで使えるようにしたかったのと、今年の10月でwindows10のサポートが終了するためセキュリティ面で不安があったため購入を検討していたがどのパソコンを購入したらよいかわからずネットで検索をかけたら私共のHPにたどり着いたとのことした。


・ノートパソコン

・Windows11にアップグレード可能な機種

・機種代特に定めはないが安ければ安い方が良い

・3年経過しても動作速度がなるべく遅くならない

を希望されており、条件を満たす機種として

中古品 Probook450 G7(金額¥51,000円) を選択しました。

<メーカー製品スペックページ>

HP ProBook 450 G7/CT Notebook PC

こちらの製品は私がいつもお勧めするHP(ヒューレットパッカード)社の機種(Hp Probook450 G6)の後継モデルであり、発売年も2020年と割と新しめの製品で

・筐体も薄くて重量も2kg未満

・動作音も静か

・メモリも16GBあり処理速度も早い

・システムドライブのSSD以外にも500GBのHDDが搭載されている

のが特徴です。


スポンサーリンク


作業内容


製品を代理購入後

初期設定

・データ移管(データ転送ソフト使用)

・各種アプリインストール

・ウイルスセキュリティーソフトアカウント登録・アプリインストール

・クラウド会計ソフトのログイン確認

・e-taxの事前セットアップ・ログイン確認

・プリンター・スキャナー設定

・Wi-Fi接続設定

を行いました。

動作確認後、お客様に変更点と移管したデータを確認していただき無事作業を完了しました。


スポンサーリンク




確定申告に無事に間に合ったのと前の機種ではアプリの立ち上げに数分間待たなくはならなかったが、新しいパソコンは瞬時に起動できる点と、ノートパソコンにしたことで場所にとらわれず作業ができようになりお客様もとても満足されていました。

パソコンの購入やトラブルがあったとき今までは誰に相談していいかわからなかったとのことで、今後も何かあった際はサポートしてほしいとのお言葉もいただけました。

私共のような知名度が少ないサポート屋にとって継続してサポートさせて頂くことはとても有り難いことなので今回の縁を大事にし、しっかりとサポートしていきたいと思います。


MIRISEでは今回のようにお客様の用途に合わせてコストパフォーマンスの良いパソコンを探したり、動作が遅いパソコンを速くすることも対応しております。

パソコン購入後の保守・サポートも承っておりますのでお困りの際はどんな些細なことでもいいのでお気軽にご相談ください。


スポンサーリンク