iPhone8Plusから第3世代iPhone SEへのデータ移行

  • 対応日
    2023.10.22
  • お住まい
    静岡県浜松市
  • メーカー / OS
    Apple 
  • 対応機器
    iPhone8Plus iPhone SE
  • 作業時間
    130分
  • ご依頼内容
    iPhone8PlusからiPhone SEへのデータ移行
原因・対応方法

浜松を中心とした静岡県でパソコンやスマホのトラブル解決・サポートをしているMIRAISEの金子です。

今回はホームページの保守でいつもお世話になっているツナムグデザイン様

静岡県浜松市のホームページ制作・SEO対策|ツナムグデザイン (tnmg-design.net)

からのご紹介で法人契約で使用しているiPhone8Plusから第3世代iPhone SEへのデータ移行を行いました。

知名度が低い私共にとって地元のお客様をご紹介いただくことは、地域密着を目指すものとしてとてもありがたいです。

ご紹介頂いたお客様にヒアリングさせていただくと

・液晶の画面割れが発生していた

・最新のiOSのアップデートの非対応になった

・加入している組合で購入すると端末を安く購入できる

ため、第3世代のiPhone SEへの機種変更を行われたようです。

仕事で使用する端末でもあるため旧端末からデータを無事に移行させたいとのことでした。

<データ移管に必要なもの>

データ移管をする際以下のものが必要となります。

・iPhoneに登録しているパスコード(6桁)

・AppleIDのアカウントとパスワード

・契約キャリア(au)のアカウント情報(ID・パスワード)

・各種アプリで登録したID(メールアドレスの事が多い)とパスワード

・機種変用の端末(今回はお客様にて購入いただいた第3世代iPhone SEを使用)

・itunesアプリをインストールしているパソコン

・新しいSIMへの回線切替に必要な申込み番号

<旧iPhoneから新iPhoneへのデータ移行方法>

iPhoneで可能なデータ移管方法は3つありますが、今回もいつもと同じようにデータ保全を優先に考え事前にバックアップをとって作業できるPC(iTunes)を利用した方法でデータ移行を行いました。


<ご注意下さい>

私共で行った方法を掲載しておりますが、100%安全に作業できるとは言えないためご自身で作業される際はあくまでも自己責任でお願いいたします。


手順1.新しいiPhoneの電源をいれて最低限の初期設定後最新のアップデートを適用する。

※旧端末と新しい端末が同じバージョンでないとバックアップをする際うまく復元できないことがあるため

※後ほど旧端末のバックアップデータから復元を行うのでこの時の初期設定は細かく行う必要はありません。

手順2.iTunesで旧iPhoneのデータのバックアップをとる

バックアップをとる際「ローカルバックアップを暗号化」にチェックをいれてバックアップをとるとパスワードも含めてバックアップがとれるので便利です。

※暗号化する際解除用のパスワードを設定する必要があるので設定した際は必ずメモ等で控えて下さい。
 (パスワードを忘れた場合データの復元が不可能となりますので十分注意して下さい。)

 

手順3.新しいiPhoneを2.でとったバックアップから復元をする

 ※復元前に新しいiPhoneは「iPhoneを探す」をOFFにしておく

手順4.データ復元後各種アプリ(LINE等)のデータを移行する

・LINEの場合

データ引き継ぎ方法以下を参照して行いました。

LINEあんぜん引き継ぎガイド|LINE

・Google系サービス(Gmail・youtube)の場合

 IDとパスワードで再ログインする

他のアプリはiCloudのキーチェーンにIDとパスワードが保存されていたので特になにもせずログインが可能でした。

※パスワードが違う場合 再度パスワードを変更

手順5.キャリアメールのプロファイルをダウンロード・インストールを行う

今回AppleアカウントのIDに設定していたメールアドレスが通信キャリアのメールアドレスであったためキャリアからプロファイルをダウンロード・インストールを行いました。

プロファイルのダウンロード・インストールは下記ページを参考にしております。

メール初期設定(メールアプリ)| 初期設定・使い方ガイド | iPhone | au

手順6.旧端末から新端末のSIMカードの回線切替を行う。

※通信キャリアによっては機種変の場合旧端末のSIMカードを新しい端末に挿入すればいいものもございます。



手順7.設定がすべてできたらiTunesで新しいiPhoneのバックアップをとる。

※旧iPhoneはAppleアカウントの紐づけを解除し、「iPhoneを探すをOFF」にして「初期化」しました。

バックアップ後、お客様に通話の確認と移行したデータの内容を確認頂きすべての作業を完了いたしました。

今回お客様が多忙かつ私共の説明が不足していたこともありスムーズに事が運ばずご心配をおかけしましたが無事に完了できてホッとしました。

今回の件で、改めてご紹介頂くことの「ありがたみ」や「責任の重さ」について考えさせられたことで自身の行動等を見つめ直すいい機会となりました。

これからも初心を忘れず、謙虚な気持ちで困っている人の力になれるよう日々精進していきたいと思います。

MIRISEではスマートフォンの初期設定や機種変更後のデータ移行等の設定以外にコストパフォーマンスの良いスマートフォンを探したり、通信キャリアの契約の見直し等のサポートも行っておりますのでお困りの際はお気軽にご相談下さい。